株式会社 TAKATA PAPER PRODUCTS » 製作実績紹介
国連ハビタット福岡本部様
ハビタットカレンダー2018
バナナペーパー + 森林 + タックシール
表紙をバナナペーパー、本紙を森林認証紙にて製作した壁掛カレンダーです。
封筒、シール、絵はがき等と統一デザインセットで製作することができます。
熊本市国際交流振興事業団様
『つながりへ感謝!』メモパッド
バナナペーパー + 普通紙
熊本市国際交流振興事業団様は熊本市における幅広い国際交流事業に貢献されておられます。
2016年には長年の多文化共生事業の貢献と熊本地震後の外国人住民と一体となった支援活動が認められ、国際交流基金様から「地球市民賞」を授与されました。
また熊本市国際交流会館の1階にはフェアトレードカフェ・link cafeが常設され、美味しいフェアトレードコーヒーや軽食を楽しむことができます。
世界のフェアトレード産品のご紹介・販売も行われています。
表紙をバナナペーパー、本紙を上質紙で製作したメモパッドです。熊本市国際交流会館1階の素敵なフェトレードカフェ・link cafeにてご購入いただけます。
熊本YMCA様
表彰状ホルダー & 表彰状台紙
バナナペーパー + その他の素材
熊本YMCA様は、「社会階層や性別、年齢に関係なく、多くの人に成長と学びの場を」という「生涯教育」の理念に基づき、専門学校熊本YMCA学院、日本語学校、幼稚園・保育園事業、こどもプログラム、青年・大人プログラム、国際協力・地域貢献と幅広い活動を通して長年にわたり社会に貢献しておられます。
熊本地震後の避難所としての役割も担ってこられました。
表彰状ホルダーと台紙のセットです。バナナペーパーをホルダーの中貼に使用しています。表彰状台紙はWFTO(世界フェアトレード機関)認証マーク入りです。
株式会社トラスト九州様
ご挨拶状
バナナペーパー
株式会社トラスト九州様は福岡・熊本を拠点に分譲マンション管理を行っておられます。加えて、関連会社株式会社ハイローズ様で不動産売買・賃貸事業を、ホーミックス様でメンテナンス事業を行われ、住まいに関する総合事業を展開しておられます。
バナナペーパーで製作しています。
熊本県有機農業研究会様
オーガニックコンシューマー講座修了認定証
バナナペーパー
熊本県有機農業研究会様は1974年から、有機農業の普及・促進、人材育成に貢献しておられ、2000年からは、JAS法に基づき農林水産省に登録された登録認定機関として九州8県と山口県の有機農産物および有機加工食品(有機農産物加工食品に限る)の認定を行っておられます。
オーガニック秋祭り『ゆうきフェスタ』、一般の方々向け「オーガニックコンシューマー講座」、「地産地消の『竹チップで段ボールコンポスト』」等積極的に事業展開しておられます。
バナナペーパーをご使用いただいております。
有限会社中村植物園様
フェアトレード・オーガニックコスメパッケージ
バナナペーパー + 普通紙
有限会社中村植物園様は、植物ディスプレイ、苗の育成・販売事業に加えて、フェアトレード事業を展開されています。
スリランカのオーガニックココナッツやくだもの、コービー・紅茶などを加工・販売されています。
フェアトレード・オーガニックアロマ石けんのパッケージをバナナペーパーで製作しています。フェアトレード・オーガニックコスメ用にバラのパッケージ(通常紙)を製作しています。
国連ハビタット様は国連のなかでも居住環境やまちづくりに取り組まれている組織です。
福岡本部様はアジア太平洋地域の小学生4~6年生を対象に世界ハビタットデー記念絵画コンクールを開催されており、優秀作品をカレンダーに仕立てて応募者全員に記念品としてプレゼントされておられます。
また、福岡ハビタット研究会様がアジア太平洋地域における「安全な水」と「トイレなどの衛生施設」の整備を行う「いのちの水プロジェクト」を推進されておられ、そのなかの「カレンダー募金」(一口1,000円)にご寄付いただきました方々にはお礼としてカレンダーセットを贈呈されます。